聖十字の歩み
年月 | できごと | この年の主なできごと |
昭和38年2月1日 | 精神・神経科病院として開院(病床数70) | フジテレビ系で「鉄腕アトム」放映開始 日本テレビ系で「キユーピー3分クッキング」放送開始 |
昭和38年4月1日 | 精神衛生法による指定病院 | – |
昭和39年9月2日 | 病棟増築完成(総病床数94) | カルビーが「かっぱえびせん」を発売 |
昭和40年1月29日 | 開放病棟新築完成(総病床数116 ) | 大塚製薬が「オロナミンCドリンク」を発売 TBS系で「オバケのQ太郎」放送開始 |
昭和43年6月14日 | 病棟増築完成(総病床数132) | 大塚食品工業が「ボンカレー」を発売 集英社から「少年ジャンプ」が創刊 |
昭和43年11月30日 | 看護婦宿舎「聖和寮」新築完成 | 明治製菓が「カール」を発売 タカラが日本版の「人生ゲーム」を発売 ビッグコミック(小学館)で「ゴルゴ13」連載開始 |
昭和47年8月8日 | 医療法人社団聖泉会開設 | ミュンヘンオリンピック開催 |
昭和47年10月1日 | 医療法人社団聖泉会経営に改組 | – |
昭和48年2月28日 | 職員合同宿舎(4戸)新築完成 | ボードゲームのオセロが発売 |
昭和48年6月22日 | 新病棟新築完成(総病床数180) | – |
昭和52年4月16日 | 土岐市駅裏「土岐ステーションビル」2階に外来部門として「聖十字クリニック」開設 | ミュージカル「アニー」がブロードウェイで初演 |
昭和54年2月17日 | 新本館(診療管理棟)及び老人病棟新築完成(総病床数213) | ソニーが「ウォークマン」を発売 |
昭和56年2月21日 | 本館増築並びに開放病棟新築完成(総病床数291) | 第1回ロンドンマラソン開催 国連総会が国際年「国際障害者年」を宣言 |
昭和63年5月23日 | 新老人病棟完成(総病床数345) | ドラゴンクエストIII そして伝説へ…が発売 東京ドーム開場 B’zがCDデビュー |
平成12年12月1日 | 精神科デイケアセンター新設開所 | 西暦2000年 Microsoft Windows 2000が発売 ソニーが「PlayStation 2」が発売 |
平成15年9月24日 | 新病院竣工完成 竣工式 | Windows Server 2003が発売 パイレーツ・オブ・カリビアン/呪われた海賊たち公開 |
平成15年10月1日 | 新病院開院(総病床数291) | – |
平成18年4月1日 | 訪問看護開始 | モーツァルトの生誕250周年 第1回 ワールド・ベースボール・クラシックが開幕 国際天文学連合により、冥王星が惑星から除外 |
平成18年4月1日 | 「聖十字クリニック移転」土岐ステーションビル東隣に新設 同時に地域活動支援センター「ホーリークロスセンター」を2階に併設し支援事業を開始 | – |
平成18年11月20日 | 病院機能評価認証を受ける | – |
平成19年4月1日 | 法人名変更 特定医療法人社団聖泉会 | iPhoneの初代モデルの発表、発売 Microsoft Windows Vistaが発売 |
平成21年8月1日 | 精神科急性期治療病棟入院料2 取得 電子カルテ導入(病院) | バラク・オバマが第44代アメリカ合衆国大統領に就任 Microsoft Windows 7が発売 任天堂が「ニンテンドーDSi LL」を発売 |
平成21年9月1日 | 電子カルテ導入(聖十字クリニック) | – |
平成23年10月1日 | 精神科急性期治療病棟入院料1 取得 | 任天堂が「ニンテンドー3DS」を発売 スティーブ・ジョブズ死去 「Minecraft」正式版がリリース |
平成23年11月20日 | 病院機能評価ver6.0 取得 | – |
平成24年12月28日 | B病棟改修工事完成(総病床数289床) | 東京スカイツリーが開業 Microsoft Windows 8が発売 任天堂が「Wii U」を発売 |
平成25年9月1日 | 精神科救急入院基本料2 取得 | ヒッグス粒子の存在の確定 ソニーが「PlayStation 4」が発売 |
平成27年8月1日 | 精神科救急入院基本料1 取得 | Microsoft Windows 10が発売 第二次世界大戦終結から70周年 |
平成27年10月1日 | 法人名変更 社会医療法人聖泉会 | – |
平成28年7月1日 | 病床数変更 289床→288床(E棟522号室 2床→1床) | Pokémon GOがサービス開始 ノーベル文学賞をボブ・ディランが受賞 |
平成29年4月1日 | 社会福祉法人聖泉会(ホーリークロスワーク就労継続支援B型事業開始) | ドナルド・トランプが第45代アメリカ合衆国大統領に就任 任天堂が「Nintendo Switch」を発売 「#」がハッシュタグとして用いられて10年 |
平成29年6月1日 | 聖十字訪問看護ステーションきらり 事業開始 | – |
平成30年6月1日 | 地域移行機能強化病棟 開設 | Google設立20周年 世界最高齢者の田島ナビさん(1900年生まれ)が逝去 |
令和2年3月6日 | 共同生活援助 カーサごとまき(グループホーム) 竣工 | 新型コロナウイルス感染症の世界的流行 第98代内閣総理大臣安倍晋三辞任 第99代内閣総理大臣菅義偉就任 小惑星探査機「はやぶさ2」が地球へ帰還 Adobe Flashの開発および提供終了 |
令和3年4月1日 | 聖十字訪問看護ステーションいろり 事業開始 | ジョー・バイデンが第46代アメリカ合衆国大統領に就任 東京オリンピック・東京パラリンピック開催 日本のテレビ局のアナログ放送終了から10周年 |
令和4年1月1日 | 聖十字リハビリテーションホーム 事業開始 | 日本の成人年齢を18歳に引き下げる改正民法が施行 安倍晋三銃撃事件 「ジブリパーク」が開業 |